ポジポジ病で株で損する前に知っておきたいこと。【原因と対策】

ポジポジ病
くまさん

そもそもポジポジ病って何?

うしくん

ポジポジ病で株で損ばかりしてる・・・・
どうしたらいいの?

 

この記事では、上記の疑問にお答えします。

 

本記事のポイント

・そもそもポジポジ病とは?
・株でポジポジ病になってしまう原因
・ポジポジ病で株で損しないための対策
・私がポジポジ病を治した方法
・ポジポジ病を治したい人に向けての注意点

 

ポジポジ病は、株初心者に多く見られる症状です。

自分がポジポジ病になっていることを自覚せず、ポジポジ病を放置しておくと、株で大損する危険があります。

この記事では、株式投資をするうえで致命的な「ポジポジ病とは何なのか?」、「ポジポジ病の対策とは?」、このようなことを解説しています。

ポジポジ病で大損したくない人は必見です。

 

マンモス
マンモス

はじめまして!マンモスです。
投資歴16年目です。
2021年4月に資産3000万円を達成しました。

実現損益は1000万円を超えました。

その経験を活かし、「ポジポジ病で株で損する前に知っておきたいこと。【原因と対策】」を解説します。

 

この記事で解説している内容は、利益を保証するものではありません。
投資は自己責任でお願いします。

 

そもそもポジポジ病とは?

ポジポジ病とは、常にポジションを取っている状態、ポジションを取りたいという欲求が抑えられない状態のことです。

以下のような特徴があります。

①ポジションが常に途切れない。(積み立て投資、長期投資などを除く)
②自身で決めた売買ルールを無視した取引である。
③論理的な理由でなく、欲求からポジションを取ってしまう。
④ポジションを取ったあと、冷静になって後悔することが多い。
⑤売買タイミングを待つことができない。

 

基本的に、ポジポジ病はデメリットしかありません。

行動に戦略性がなく、感情的であるが故に儲けることが難しいからです。

仮に儲かったとしても、結果的に儲かっただけであり、試行回数が増えれば平均損益がマイナスへと収束していきます。

自身がポジポジ病であると自覚しているのであれば、すぐに治す必要があります。

 

 

 

株でポジポジ病になってしまう原因

なぜポジポジ病になってしまうのか?

その原因を解説します。

 

①トレードすれば儲かると思っている。
②機会損失を恐れている。
③頻繁な損切り。
④儲けることより楽しさを優先している。

 

原因① トレードすれば儲かると思っている

投資、投機で利益を生むためには、トレードする必要があります。

多くの利益を欲するのであれば、1トレード当たりの損益を大きくするか、単純にトレード回数を増やさなければいけません。

ここで、「トレード回数が増える=利益も増える」と錯覚することが、ポジポジ病の原因となります。

 

通常、ポジションを取るということは、最低限でも勝つ見込みがあるからトレードするわけです。

しかし、ポジポジ病の場合、衝動的なトレードをしているだけで、ほとんど勝てません。

つまり、「トレードをしない状態=プラマイゼロ」にすら劣っているのです。

また、トレードすれば儲かると錯覚しているため、ポジションを取らないことで負けない状態である、ということを完全に失念しているわけです。

このような心境がポジポジ病の原因となってしまいます。

 

原因② 機会損失を恐れている

株の世界では、常にチャンスが転がっています。

株が上昇したときに買っていれば利益になりますし、下落局面でも空売りしていれば儲けに繋がります。

つまり、どんな好景気、不景気、どんな状態でも、理論上儲けられるわけです。

ここでキャッシュポジションのままにしておくと、機会損失が発生している状態です。

この機会損失を恐れているために、常にポジションを取りたいという欲求が高まり、ポジポジ病になってしまうのです。

しかし、実際にはチャンスがたくさん転がっていても、簡単に勝つことはできません。

ポジポジ病でチャンスを厳選するというプロセスを怠れば、必然的に負けることになります。

 

原因③ 頻繁な損切り

そもそもトレードが下手な場合、頻繫な損切りが発生します。

頻繫な損切りは、資金回転を意図せず早める結果になります。

「資金があるからトレードする、そして損切りする」

このループにはまるため、ポジポジ病になってしまうのです。

 

 

 

原因④ 儲けることより楽しさを優先している

「儲けること」と「トレードする楽しさ」を天秤にかけ、「トレードする楽しさ」を優先すると、ポジポジ病となってしまいます。

儲けることを優先するのであれば、最適なタイミングだけを狙ってトレードするのがベストです。

しかし、タイミングを厳選するということは、トレードする機会が減少することを意味します。

楽しいトレードができない、というストレスがポジポジ病の原因となるのです。

 

マンモス
マンモス

ただ、はじめから楽しむことを前提としてトレードするなら、全然問題ないと思います。
趣味として割り切っているなら、それはそれで楽しいですからね・・・

 

このケースで最悪なパターンは、「儲けること」を優先しているのに、気づいたら「楽しむこと」を優先していた場合です。

つまり、理性より感情が勝っています。

かつ、自身のコントロールを失っています。

こうなっては、ただのギャンブル中毒です。

 

くまさん
くまさん

株でギャンブル中毒になっている状態なので、かなり致命的だよ・・・

 

 

ポジポジ病で株で損しないための対策

ポジポジ病で株で損しないための対策を解説します。

①明確な売買ルールを持つ。
②損切りルールの見直し。
③マネーマネジメントを意識する。
④感情をトレードから切り離す。

 

対策① 明確な売買ルールを持つ

場当たり的なトレードばかりしていては、ポジポジ病が加速します。

例えば、

「A株はゴールデンクロスだから買った」

「B株はMACDを基準に買った」

「C株はボリンジャーバンドを基準にした」

「D株はインフルエンサーが進めていた」

こんな感じです。

理由付けをすれば、売買タイミングはいくらでもあるため、キリがありません。

しかも、それで勝てるかどうかは全く分かりません。

ですから、自分でしっかりと分析した、自信のある売買ルールのみに従うことが重要です。

 

対策① 信頼できる勝ちパターンのときだけトレードする。

 

本当に信頼できる売買ルールとは、バックテストをすることでわかります。

適当な分析で、「まあ、大丈夫でしょ・・・」、こんな風に判断してはいけません。

本気で儲けるつもりがあるのなら、面倒くさがらず、入念にバックテストしましょう。

 

※バックテスト方法について、詳しくは以下の記事で解説しています。

 

対策② 損切りルールの見直し

損切りルールを見直すことにより、売買ルールのパフォーマンスが向上することがあります。

もし、特に何も考えず「-10%になったら損切りする」といったような、適当で根拠のない損切りルールをしているのであれば、すぐに見直しましょう。

損切りルールだからといって、甘く見てはいけません。

損切りルールであっても、その損切りルールが本当に適切かを分析するようにしましょう。

そうすることで、トレードの勝率が改善し、無駄に資金回転するのを防ぐことができます。

 

対策② 損切りルールを見直すことで、トレードの勝率も改善する。
そうすることで、無駄な資金回転を無くし、無用なトレードを避けることができる。

 

※損切りルールを変化させることで、売買ルールのパフォーマンスは根本的に変わります。
そのパフォーマンスの変化を確認するのも、しっかりバックテストすることが必須になります。

 

 

対策③ マネーマネジメントを意識する

ポジポジ病の人は、資金があれば常にトレードしてしまいます。

ですが、トレードにおいて、資金が余っているからといって、必ずトレードする必要はありません。

まずは、マネーマネジメントを意識してみましょう。

例えば、投資資金のうち、70%のみでトレードするなど、資金繰りをコントロールするのです。

そうすることで、無駄なトレードを避けることができます。

また、本当にチャンスなときに資金が残っている状態であるため、必要なときにトレードできる状態にもできます。

このように、マネーマネジメントをトレードに組み込むことでやみくもなトレードをしなくなり、トレード全体のパフォーマンスも向上します。

 

対策③ マネーマネジメントをトレードに組みこもう。
そうすることで、本当に必要なトレードだけできるようになる。

 

※マネーマネジメントとして、コアサテライト戦略によるトレード戦略の分散もおすすめです。
詳しくは以下の記事で解説しています。

 

対策④ 感情をトレードから切り離す

投資、投機の鉄則は、感情的にならないことです。

常に中立的であり、本当に儲かると判断できるものだけをトレードするのです。

感情的にならないのは難しいことですが、これが一番の対策でもあります。

冷静にこれまでのトレードを振り返ってみて、ポジポジ病で儲かっていたのかを思い返してみましょう。

そうすれば、感情的になることもなくなるはずです。

 

対策④ トレードから感情を切り離す。
感情を抑えて、常に打算的に儲けることを考えよう。

 

当サイトでは、感情を抑え、機会的な売買をする「システムトレード」をおすすめしています。

システムトレードであれば、ポジポジ病の原因をほぼほぼ排除できるため、ポジポジ病の重症患者であれば、システムトレードを試してみましょう。

 

私がポジポジ病を治した方法

私がポジポジ病を治した方法を紹介します。

ただ、「自覚的に治した」というよりは、「自然と治った」というのが正しいかな、と思います。

私のポジポジ病が治った一番の要因は、「モチベーションの低下」です。

 

まず、私がポジポジ病だったのは、株を始めて最初の2年程度です。

この時はデイトレしてました。

また、この2年で2000回くらいはトレードしました。

ただ、やはりと言うべきか、2年の通算損益はマイナスです。

この時点で、「何をやっても勝てないな・・・」とモチベーションがかなり低下していました。

「どうしたら勝てるのか?」と考えた結果、システムトレードをすることにしました。

そこで売買ルールのバックテストをやりこんだわけですが、さらにモチベーションが低下することになります。

理由は、バックテストの結果が期待したほどのリターンが出なかったからです。

※システムトレードは、バックテストを前提とし、機会的な取引をするトレードスタイル。

 

マンモス
マンモス

当時は年間リターン20%くらいを目指しましたが、バックテストしてみると、どうがんばっても安定して年間リターン20%を達成するのは無理だな、と悟りました。

 

この段階でもう完全に「頻繫にトレードする意味がないな」と悟り、ポジポジ病が治りました。

その後は、長期投資、インデックス投資に切り替え、無駄な取引はほとんど無くなりました。

 

上記はあくまでも私の経験上のことですが、やはり、ポジポジ病の要因として「トレードすることに過度に期待している」というのはあると思います。

儲かることを期待しているからトレードしたくなるのです。

ただ、実力が伴わなければ、トレード回数が増えるごとに平均回帰します。

要は、たくさん負けるのです。

結果的にモチベーションは低下し、完全に合理的なトレード以外することがなくなり、ポジポジ病は治ることでしょう。

 

マンモス
マンモス

あんまり難しく考えなくても、ポジポジ病は自然治癒する確率が高い、と思います。

 

※デイトレはポジポジ病になりやすいので注意しましょう。詳しくは以下の記事で解説しています。

 

ポジポジ病を治したい人に向けての注意点

ポジポジ病は大抵の場合、トレード経験や多くの損失の経験を経て、自然治癒することがほとんどと思います。

しかし、これには前提があって、

「ポジポジ病が治るまで、市場で生存し続けなければいけない」

ということです。

ポジポジ病が治る前に大損して、市場から永久退場しては意味がないのです。

ですので、ポジポジ病が治るまでに、

・リスクマネジメント
・マネーマネジメント

だけはしっかりと意識し、市場で生き延びることを優先しましょう。

 

最後に注意点です。

もし、何年たっても以下の症状がある場合は要注意です。

・トレードに過度に期待している。
・いつか儲かると思っている。
・ポジションを取ることをやめられない。
・ダメだと分かっているが、どうしてもトレードしてしまう。

 

こういった症状は、株を始めた最初の数年であれば、まだポジポジ病と言えます。

しかし、何年経っても症状が続くようであれば、それは「ポジポジ病」ではなく、単なる「ギャンブル依存症」です。

専門医に相談することをおすすめします。

 

まとめ

「ポジポジ病で株で損する前に知っておきたいこと。【原因と対策】」のまとめです。

 

・そもそもポジポジ病とは?
→ポジションを取りたいという欲求を抑えられない状態。
・株でポジポジ病になってしまう原因
原因① トレードすれば儲かると思っている。
原因② 機会損失を恐れている。
原因③ 頻繁な損切り。
原因④ 儲けることより楽しさを優先している。
・ポジポジ病で株で損しないための対策
対策① 明確な売買ルールを持つ。
対策② 損切りルールの見直し。
対策③ マネーマネジメントを意識する。
対策④ 感情をトレードから切り離す。
・私がポジポジ病を治した方法
→時間経過による自然治癒、システムトレードをしたこと。
・ポジポジ病を治したい人に向けての注意点
→長期間続くようなら、単なるギャンブル依存症。

 

タイトルとURLをコピーしました