【意外に便利】インデックス投資を短期売買に活用する方法を解説。

インデックス投資
くまさん

インデックス投資って長期前提だけど、短期売買したらダメなの?

うしくん

インデックス投資で短期売買したい!
おすすめの方法なんかある?

 

この記事では、上記のような疑問にお答えします。

 

本記事のポイント

・インデックス投資を短期売買に活用する方法
・インデックス投資を短期売買に活用するメリット
・インデックス投資を短期売買に活用するデメリット

 

インデックス投資は基本的に数十年の期間を想定し、人生を通して行うものです。

しかし、セオリーからは外れるものの、短期売買に活用する方法もあります。

この記事では、インデックス投資を短期売買で活用する方法とそのメリット、デメリットを解説します。

 

マンモス
マンモス

はじめまして!マンモスです。
投資歴15年、インデックス投資は現在8年間継続中です。

2021年4月に資産3000万円を達成しました。
実際に何年もインデックス投資している私が、

「【意外に便利】インデックス投資を短期売買に活用する方法を解説。」を解説します。

 

この記事で解説している内容は、利益を保証するものではありません。
投資は自己責任でお願いします。

 

インデックス投資を短期売買に活用する方法

インデックス投資を短期売買に活用する方法は3つです。

①リバランス専用の資産として保有する。
②ブル・ベア型ファンドで短期で大きな利益を狙う。
③株の練習に使う。

 

それぞれ、詳しく解説していきます。

 

注意!
3つ短期売買の活用方法ですが、いずれも一般的なインデックス投資のセオリーから外れた方法です。
インデックス投資を短期売買に活用する場合、長期投資を前提とした通常のインデックス投資をコアとし、サテライトで短期売買することをおすすめします。

 

マンモス
マンモス

コア? サテライト?
この意味が分からない人は下記の記事をご覧ください。
コアサテライト戦略のことを解説しています。

 

 

 

活用方法① リバランス専用の資産として保有する

インデックス投資でリバランスを取り入れている人にはおすすめのスタイルです。

メインで積み立て投資しているファンドとは別に、リバランス専用として他のファンドを持つことで、スムーズにリバランスすることができます。

例えば、

①リバランス用ファンドの価格が値上がりしたら利確し現金化する。

②株価下落局面を待つ。

③利確した現金をメインのファンドに振り分けたり、リバランス用ファンドを再度購入する。

④値上がりしたら以降は繰り返す。

以上のような流れです。

 

マンモス
マンモス

私は年に1,2回リバランスをします。
この時に、メインで積み立てているファンドを売却するのは、なんとなく嫌です。
深い理由があるわけではないですが、感情的になんとなく嫌なのです。
なので、短期売買用のファンドを持ち、それを売却することでリバランスをしています。

 

上記のように、通常のインデックス投資に加え、短期売買の要素を加えることで資金繰りの効率化をできます。

 

くまさん
くまさん

インデックス投資はドルコスト平均法での運用が一般的だよ。
でも、この方法ははっきり言ってつまんない。
だから、モチベーション維持のために上記のような方法もおすすめ!

 

 

 

活用方法② ブル・ベア型ファンドで短期で大きな利益を狙う

純粋なインデックスファンドではありませんが、投資信託、ETFにはブル・ベア型というものがあります。

 

ブル(レバレッジ)型ファンドとは?
対象の指数の+2倍以上の値動きをするものです。

 

 ベア(インバース)型ファンドとは?
対象の指数の-1倍以上の値動きをするものです。
対象の指数が下がれば下がるほど、ファンドの価格が上がります。
※イメージとしては空売りに近い。

 

これらは、ベンチマークの指数に対して数倍の価格変動があり、短期間で大きな利益を得ることも可能です。

通常のインデックス投資をしつつ、チャンスがあればブル・ベア型ファンドで短期的な利益を狙ってみてもいいでしょう。

 

また補足情報ですが、ブル(レバレッジ)型ファンドを長期運用することで、ベンチマークが同じインデックスファンドより大きな利益を得ることができるケースもあります。

あえて普通のインデックス投資をせず、ブル(レバレッジ)型ファンドでインデックス投資をする投資家もいます。

気になる人はネットで検索してみましょう。

 

マンモス
マンモス

「ブル(レバレッジ)型ファンドのほうが通常のインデックス投資より優れている」このような解説ブログ、YouTube動画はそれなりにあります。
興味がある人は検索してみましょう。

 

 

活用方法③ 株の練習に使う

株の短期売買の練習として、ETFを使うのもおすすめです。

これは、主に株の初心者向けの方法になります。

 

理由として、

・あえて株を買わなくても、日経平均連動のETFなどのほうが値動きが分かりやすい。
・株価指数連動のETFであれば、突飛な価格変動が少なく初心者向け。

 

初心者のうちは個別株で売買をするより、日経平均などの指数連動ETFで売買するのがおすすめです。

価格変動が個別株に比べ緩やかであることと、ニュースなども日経平均の指数レベルで気にすればよいので、いきなり個別株を売買するよりストレスなくトレードできます。

 

インデックス投資を短期売買に活用するメリット

インデックス投資を短期売買に活用するメリットは以下の3つです。

①最悪の場合、そのまま長期運用に切り替えられる。
②下落相場でも柔軟に対応できる。
③個別株より価格変動が読みやすい。

 

メリット① 最悪の場合、そのまま長期運用に切り替えられる

インデックスファンド、ETFで短期売買をしていた場合、もし仮に塩漬けするような状況になっても、そのまま普通のインデックス投資(長期運用)に切り替えるという逃げ道が残っています。

つまり、短期売買でもあえて損切りする必要がありません。

 

上記のことは、一般的な株取引であれば悪手です。

なぜなら、最悪、上場廃止などさらに自体が悪化する可能性があるからです。

 

 

しかし、インデックスファンド、ETFであれば長期保有していれば基本的には勝てます。

勝ててしまうのです。

自己責任でお願いします。

 

※根拠は下記の記事をご覧ください。

 

あまり褒められたことではありませんが、インデックスファンド、ETFならではの戦略です。

プランBとしての活用におすすめです。

 

うしくん
うしくん

上記のことを個別株でやっちゃダメですよ。

マンモス
マンモス

私は基本的に損切りせずガチホ派です。
万人には奨めませんが、塩漬けが苦にならない人にはおすすめです。
「損切り=正義」という風潮がありますが、私にとってはガチホこそ正義です。
そこらへんのことに興味があれば、下記の記事をご覧下さい。

 

 

メリット② 下落相場、持ち合い相場でも柔軟に対応できる

通常のインデックス投資であれば、下落相場、持ち合い相場はじっと耐えるか、積み立て投資を継続する、スポット購入するなどの選択肢があります。

しかし、 ベア(インバース)型のファンドを短期売買することで、下落局面、持ち合い相場でも利益を得ることが可能になります。

 

注意点として、インデックス投資は基本的に短期的な下落はあっても、右肩上がりであることを想定して投資しています。

つまり、ベア(インバース)型のファンドを長期運用すると負ける確率が高くなります。

それゆえに、短期売買で利益を出す必要があります。

 

また、先に述べたようにブル(レバレッジ)型ファンドを活用し、下落相場、持ち合い相場での短期的な反転を狙って利益を出す、という選択肢もあります。

このように、長期運用を前提としたインデックス投資に短期売買を追加することで、利益を得る機会を増やすことができます。

 

メリット③ 個別株より価格変動が読みやすい

指数の値動きは個別株の値動きに比べ、読みやすいです。

たいして、個別株はサプライズが出て予想外の展開になることがしばしばあります。

 

くまさん
くまさん

土日の間にサプライズがでて、月曜日に張り付きストップ安・・・・
全然損切りできなくて大損しちゃった(+_+)

 

マンモス
マンモス

このようなことは、指数連動のインデックスファンド、ETFはまずないです。
暴落してもせいぜい、2%~3%程度です。
稀にもっと大きな値動きになりますが、個別株のストップ安(-20%程度)に比べれば、はるかにましです。

 

上記のような理由もあり、特定の企業に拘りがないのであれば、初心者はETFを使って短期売買の練習をするのがおすすめです。

同様の理由で、信用取引で特定の株にレバレッジをかけて買ったり、空売りしたりするよりも、メリット②で解説したベア(インバース)型、ブル(レバレッジ)型ファンドなどでの運用をおすすめします。

 

インデックス投資を短期売買に活用するデメリット

インデックス投資を短期売買に活用するデメリットは以下の3つです。

①純粋なインデックス投資に比べリスクが増大する。
②投資信託は狙った価格で売買できない。
③短期売買はそもそも難しい。

 

デメリット① 純粋なインデックス投資に比べリスクが増大する

これまで解説してきた方法は、よい見方をすれば利益の機会が増えます。

一方で、悪い見方をすると損失の機会が増えることを意味します。

 

マンモス
マンモス

よくも悪くもリスクが増大します。

 

それゆえに、運用には注意が必要です。

一番最初に述べたように、コアサテライト戦略のサテライトとしての位置づけとして短期売買することが重要です。

こうすることで、コア(インデックス投資)の利益を損なうことなく運用できます。

 

デメリット② 投資信託は狙った価格で売買できない

投資信託は注文した日と約定の日にズレがあります。

また、指値もできず狙った価格での売買ができません。

よって、短期売買には不向きです。

ETFであれば、株と同様の売買ルールで取引できるため、上記のようなデメリットはありません。

 

マンモス
マンモス

短期売買はETFを使おう!

 

デメリット③ 短期売買はそもそも難しい

インデックス投資を活用した短期売買にかかわらず、株、FX、仮想通貨など全てにおいて短期売買は難しいです。

基本的に大多数の人は勝てないと思ったほうが無難です。

そのため、リスク管理を徹底しながら売買をしましょう。

また、無理して短期売買に拘る必要もありません。

 

まとめ

「【意外に便利】インデックス投資を短期売買に活用する方法を解説。」のまとめです。

 

・インデックス投資を短期売買に活用する方法
①リバランス専用とする。
②ブル・ベア型ファンドで短期で大きな利益を狙う。
③株の練習に使う。
・インデックス投資を短期売買に活用するメリット
①最悪の場合、そのまま長期運用に切り替えられる。
②下落相場、持ち合い相場でも柔軟に対応できる。
③個別株より価格変動が読みやすい。
・インデックス投資を短期売買に活用するデメリット
①純粋なインデックス投資に比べリスクが増大する。
②投資信託は狙った価格で売買できない。
③短期売買はそもそも難しい。

 

以上のように、長期運用のアクセントとして、インデックス投資を短期売買に活用してみましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました