株で大損したメンタルの癒し方を解説。悩みすぎないことが大事です。

メンタル
くまさん

株で大損してメンタルがしんどい・・・

うしくん

もう株で辛い思いはしたくない。

 

この記事では、上記の悩みにお答えします。

 

本記事のポイント

・株で大損したメンタルの癒し方
・株で大損したメンタルが治ったらするべきこと
・株でメンタルを病まないためには覚悟が重要

 

株で大損してメンタルが辛すぎる・・・・

初心者であれば、割と頻繫にこんな風に感じるのではないでしょうか?

私はそうでした。

しかし、いつまでも落ち込むわけにはいきません。

ということで、この記事では株で大損したメンタルの癒し方を中心に解説します。

株で大損してメンタルが崩壊している人にこそ、おすすめの記事です。

是非最後まで読んでいただければと思います。

 

マンモス
マンモス

はじめまして!マンモスです。
投資歴16年目です。
2021年4月に資産3000万円を達成しました。

実現損益は1000万円を超えました。

投資歴が長いこともあり、何度もメンタルをやられてきました。
しかし、その度にメンタルコントロールして復活してきました。

その経験を活かし、「株で大損したメンタルの癒し方を解説。悩みすぎないことが大事です。」を解説します。

 

この記事で解説している内容は、利益を保証するものではありません。
投資は自己責任でお願いします。

 

 

株で大損したメンタルの癒し方

株で暴落に巻き込まれて大損する・・・

初心者の頃は、みんなよく経験することです。

「なんで俺だけこんな目に合う?」

なんて考えてしまうのも分かります。

ですが、株を続ける以上、精神的辛さを克服しないといけません。

というわけで、まずは株で大損したメンタルを癒す方法を解説します。

①まずはゆっくり休むことが大事。
②冷静になったら投資本を読んでみる。
③人の株失敗談を参考にする。

 

まずはゆっくり休むことが大事

株で大損してメンタルが疲弊しているときに最優先すべきは「心の休養」です。

間違っても、意固地になって株を続けてはいけません。

まずは、冷静になるまで意識的に株から離れ、ゆっくり休みましょう。

ひたすら寝るのでもいいですし、趣味に没頭するのもいいでしょう。

旅行に行ってみたり、美味しいものを食べたり、とりあえずは株から距離をとってリフレッシュしましょう。

 

もし、冷静でないにもかかわらず株を続けてしまうと、普段しないようなハイリスクなトレードをしてしまうなど、ミスが爆増します。

その結果、また大損してメンタルが病むループに突入してしまいます。

ですので、優先すべきは「心の休養」であり、株から意識的に離れることです。

また、自らの意思で株から離れることは、「ポジポジ病の予防」にもつながります。

「株をやめたいときにやめられる」ことも、株で成功するための重要なスキルです。

「株で大損してメンタルを病む」という逆境も、ある意味ではスキルアップのチャンスですので利用しましょう。

 

マンモス
マンモス

まずはゆっくり休むことが大事!
意識して株をやめるというのも重要なスキルです。

 

 

くまさん
くまさん

どうせ1週間もすれば、元気なってるよ。

 

マンモス
マンモス

メンタル病んだ人は、とりあえず1週間だけ株のことを忘れてみましょう!

 

 

冷静になったら投資本を読んでみる

ゆっくり休んで冷静になったら、次は投資本を読んでみましょう。

※YouTubeやブログなんかでもいいと思いますが、より上質な情報源の本がおすすめです。

本を読むことで、「なぜ大損してしまったのか?」ということへの改善点が見つかったり、根本的な間違いに気づくことができます。

儲けているときは、調子にのりがちで自分が間違っているなんて思いもしませんが、負けているときであれば、本の内容を真剣に考えることができます。

普段何気なく読み飛ばしたり、聞き流すような情報でも、実はかなり優れた情報であることもあるため、しっかり勉強するいい機会です。

 

くまさん
くまさん

自分のどこがダメなのか見つめ直すいい機会だよ!

 

マンモス
マンモス

本を読めば、新しい発見もあり、
「よし!また挑戦してみるか。」と
心機一転できます。

 

 

 

 

人の株失敗談を参考にする

株で大損してメンタルを病んでいるときは、人の失敗談を参考にするのもおすすめです。

最近では、SNSなどで人の失敗談を目にする機会も増え、簡単に見つけることができます。

人の失敗談がおすすめな理由は、

・大損した人を見つけることで、「自分だけじゃないんだな・・・」と少し安心できる。
・「自分の失敗はまだまだマシなほうだな」とちょっと元気になる。

こういう理由からです。

 

また、メンタルを癒すという目的以外にも、人の失敗を見ることは重要です。

人の失敗から学ぶことで、「自分も気をつけよ~」と思うことができるからです。

「自分がなぜ失敗したのか?」ということの分析は、株に関してはなかなか難しいですが、人の失敗からは素直に学ぶことができ、おすすめです。

なぜ、自分が失敗したことの分析が難しいかと言えば、

「損失を受け入れられない」

「自分のせいじゃなく、市場が悪いんだという責任転嫁」

このような心理面でのバイアスが原因で、素直に自分の失敗を受け入れがたいからです。

ですので、人の失敗を見て学ぶということは、とても大切なことなのです。

 

 

 

株で大損したメンタルが治ったらするべきこと

株で大損してメンタルが回復しても、以前と同じようにトレードしていては、また大損してメンタルを病んでしまいます。

そもそも大損してメンタルを病むというのは、根本的にトレードの仕方が間違っているからです。

トレードが仕方が間違っているとは、

・トレードスタイルが自身のリスク許容度を逸脱している。
・自分の性格とトレードスタイルがあっていない。
・有効な売買ルールを使っていない。

このようなことを指します。

 

世間的に有効とされる売買ルールでも、自身がそれをうまく扱うことができなければ、常に大損の危険や、メンタルを病む危険があります。

ですので、メンタルを病むような失敗をしたという事実は、そもそもトレードスタイルが根本的に自分にあっていないと考え、改善する必要があるのです。

 

 

株式投資のスタイルを変えてみる

どのようなトレードスタイルであっても、リスク許容度を守っている限り、メンタルに深刻なダメージを負うことはありません。

どんなに大きな損をしても、もとから想定していたリスクであり、かつ、リスク許容度内であれば受け入れられるからです。

多少はストレスに感じるかもしれませんが、メンタルを病むほどではありません。

しかし、メンタルに深刻なダメージを受けるレベルであれば、これは根本的にトレードスタイルが自身に合っていません。

ですので、即座にトレードスタイルをリスク許容度の範囲内に修正する必要があります。

もし、「どのようなトレードスタイルがあるのか?」というのが分からなければ、まずはそれを勉強するところから始めましょう。

次に、トレードスタイル毎のリスク・リターンを正確に把握しましょう。

リスク・リターンの明確な数字が分からなければ、そもそもリスク許容度の範囲なのか分からないからです。

リスク・リターンを知るためにはバックテストが必須となりますので、バックテストのやり方も勉強することをおすすめします。

 

※バックテストについては以下の記事参照。

 

トレードスタイルを変えてみて、それでもメンタル的にキツイというのであれば、トレードスタイルを微調整していきましょう。

これを繰り返すことで、いずれはリスク許容度の範囲内にある、自分にとっての最適なトレードスタイルが見つかります。

 

私自身は投資歴15年以上ですが、以下のようにトレードスタイルが変化していきました。

①デイトレード

②システムトレード

③長期投資(株主優待メイン)、インデックス投資

④長期投資(日本高配当株)、インデックス投資

⑤長期投資(アメリカ株)、インデックス投資

⑥ほぼインデックス投資のみ

だいたい2~3年くらいで、トレードスタイルの大きな変化があった気がします。

以上は私自身の例ですが、誰しもリスク許容度は生涯固定されているわけではないため、その時々でトレードスタイルを見直すことは重要です。

 

資金管理を見直してみる

株式投資のスタイルを変えるのと同様に、資金管理を見直すことも重要です。

特に、以下のようなポイントを考慮することが大切です。

・株式投資に投下する資金が多すぎないか?
・1トレードあたりの資金投下が多すぎないか?
・トレードのリスク・リターンを考慮した資金配分にしているか?

 

このようなことを何も考えていないと、過剰なリスクを取り過ぎることになり、株で大損してメンタルに深刻なダメージを負うことになります。

本来、株で大損する前に考えておきたいところです。

大損したら、絶対に見直すようにしましょう。

 

株でメンタルを病まないためには覚悟が重要

株式投資では、全く損をしないということはありえません。

確定損、評価損、必ずいつかのタイミングでドローダウンが発生します。

このことは、どんなにトレードスキルが上達しても起こりえます。

資産がドローダウンしてもメンタルを病まないようにするには、

①リスク許容度の範囲内で投資。

②損することを事前に覚悟する。

これらのことが重要です。

 

特に、「損することを事前に覚悟しておく」、このことを意識しておくことをおすすめします。

投資初心者の内は、投資に対するモチベーションも高く、株式投資というものに過剰に期待しがちな時期です。

損することを頭では分かっていても、深層心理では、自分には関係ないことと思いがちであり、損する覚悟ができていません。

そのような心理状態のため、いざ本当に損をする状況になると、メンタルにダメージを負うことになります。

 

くまさん
くまさん

投資家として、損を覚悟すべし!

 

損を覚悟して、かつ、損に耐えきるメンタルが無ければ、投資での成功はありえません。

著名な投資家のなかには、メンタルを最重視する人もいるくらい、株式投資においてメンタルは重要な要素なのです。

株式投資で成功するためには、

①有効な投資戦略

②強靭なメンタル

この両者が必要ですが、どちらか一方が欠けても、成功はありえません。

もし、あなたがメンタルを軽視しがちであれば、覚悟を持って株式投資することをおすすめします。

 

まとめ

「株で大損したメンタルの癒し方を解説。悩みすぎないことが大事です。」のまとめです。

 

・株で大損したメンタルの癒し方
→まずはゆっくり休むことが大事。
→冷静になったら投資本を読んでみる。
→人の株失敗談を参考にする。
・株で大損したメンタルが治ったらするべきこと
→株式投資のスタイルを変えてみる。
→資金管理を見直してみる。
・株でメンタルを病まないためには覚悟が重要

 

タイトルとURLをコピーしました