【知らないと危険】インデックス投資のリスクとは?対処方法も解説。

インデックス投資
うしくん

インデックス投資ってどんなリスクがあるの?

くまさん
くまさん

インデックス投資は初心者におすすめって聞いたけど、本当?
どうすればリスクに対処できる?

 

この記事では、下記の内容についてご理解いただけます。

・インデックス投資の様々なリスクについて
・インデックス投資のリスクに対処する方法

 

最近、インデックス投資を始める人が多くなってきました。

インデックス投資の人口が増えるにつれ、メリットばかり注目され、リスクについては軽視されがちなのではと思います。

投資のリスクについて正しい認識がないと、大損する危険性があります。

この記事では、インデックス投資を失敗で終わらせないために、必要なリスクの認識と対処法について解説しています。

 

マンモス
マンモス

はじめまして!マンモスです。
投資歴15年、インデックス投資は現在8年間継続中です。

約2300万円を運用しています。
そんな私が、経験者目線で「どのようなリスクがあるのか?」、「リスクの対処法」についてを解説します。

 

インデックス投資のリスクとは

インデックス投資には見落とされがちな、以下のリスクがあります。

・理論上低リスクと言われるインデックス投資でも、”体感”としてのリスクは高め。
長期の元本割れに耐えなければいけない。
金額ベースでのリスクは時間とともに増大する。

 

インデックス投資は

「初心者向けである」

「投資の最適解はインデックス投資」

「長期で続ければほぼ勝てる」

「インデックス投資は簡単」

このように語られることが多いです。

一見すると、だれでも成功しそうな内容です。

 

しかし、最初に挙げたリスクを理解していないと、いくらでもインデックス投資を失敗で終えるタイミングがあります。

それらについて、詳しく解説していきます。

 

補足 インデックス投資とは?
・日経平均やSP500といった”指数”に連動するような成果を目指す投資です。
・投資信託やETFでを買うことで、簡単にできます。
・株のように特定の企業に投資するのでなく、国や世界を対象に投資できます。
・基本的には数十年単位で買い続けます。
・歴史上は”ほぼ”勝てることが実証されています。

 

体感としてのリスクは高い

インデックス投資はリスクが少ないと言われています。

この理由は、インデックス投資は長期投資が前提であり、投資は期間が長くなればなるほどパーセンテージベースのリスクが少なくなるからです。

下記の図は、投資の期間とリスクの関係性を表しています。

短期ほど、リスクは高く、長期になるとリスクは減少します。

 

株式リスク分布

出典:ジェレミー・シーゲル著 株式投資

 

しかし、実際のところ、”体感としての”リスクは投資期間が短期、長期に関わらず、高いと言わざるを得ません。

その理由は明確で、自己の資産変動によるメンタルへのダメージを、理論上のリスクは考慮していないからです。

 

マンモス
マンモス

体感としてのリスクは数値で出てこないので、経験しないとちょっと分かりづらいかもしれません・・・

 

具体例として、下記のチャートは日経平均を月足で表示したものです。

※ローソク足1本あたりが1か月分の価格変動を表す。

日経平均

2020年はコロナウイルスによる株価暴落、その後のバブル相場と大きな価格変動がありました。

しかし、そのようなサプライズがなくとも、株価は年間20%近くは変動します。

その価格変動分の資産が増減するわけです。

 

下記の図はコロナショック時の私の資産残高です。

インデックス投資をメインにしており、コロナショック直前で評価損益は140万円程度ありました。

しかし、1か月もしない内に-216万円の損失になっています。

(ちなみにインデックス投資は8年目で、それなりに長期間続けてます。)

 

楽天証券損益200317

コロナショックのような株価暴落はそうそうありませんが、日経平均のチャートを見てもわかるように、株価が年内に20%程度変動することは普通です。

 

いくら簡単でリスクが少ないと言われるインデックス投資でも、毎年のように上記のような資産増減を経験し、10年、20年とそれに耐えなければいけません。

 

インデックス投資は長期で続ければほぼ勝てます。(将来はともかく、過去の歴史においては・・・)

しかし、問題なのは、上記のような資産の増減があっても、何十年も投資できるのか?というリスクの認識が必要です。

 

くまさん
くまさん

途中で心が折れそうだ・・・

 

元本割れ期間が長い

インデックス投資は10年以上の期間、投資を続けることになります。

この間、株価が上がり続ければ、ストレスを感じることなく良い結果になるでしょう。

しかし、実際には度々元本割れのリスクがあります。

その期間も、数年に及ぶ場合が少なくありません。

 

SP500がITバブル時の高値を完全にブレイクアウトするまで、約12年程度かかっています。

 

また、ドローダウン期間も無視できないリスクです。

ドローダウン期間とは主にシステムトレードで使われる用語のため、一般的な投資家に馴染みがないかもしれません。

ドローダウン期間とは?
過去最高の資産額を基準に、資産が減り続ける期間のことです。
※元本割れしているかは関係ありません。

 

ドローダウン期間は元本割れ期間以上に長期に渡ります。

この間、投資に対するモチベーションの低下には注意が必要です。

 

くまさん
くまさん

このまま資産が減り続けるのか・・・・?
もう売ってしまうべきか・・・・。

マンモス
マンモス

インデックス投資は、このような誘惑、恐怖に耐え続ける必要があります。

 

金額ベースでのリスクは増大し続ける

一般的に、投資のリスクは期間が長いほど、低リスクになります。

しかし、これはあくまでパーセンテージベースでの話であり、金額ベースでのリスクは増大し続けます。

 

まず、インデックス投資は、順調であれば投資期間に応じて資産残高が増えます。

運用資金が100万円で5%の損失を出した場合、金額ベースでは5万円の損失で済みます。

 

しかし、資産残高が1000万まで成長した場合、5%の損失は50万円となります。

当たり前といえば当たり前のことです。

このように、運用資金の増加に伴って、金額ベースのリスクは増大するのです。

パーセンテージベースのリスクが同じでも、5万円の損と50万円の損を同列に見ることができるでしょうか?

50万円といえば、一般的な労働収入の2、3か月分に相当します。

 

くまさん
くまさん

2か月分の給料が数日でなくなるなんて、怖い・・・

マンモス
マンモス

理論値としてのリスクと、体感としてのリスクは分けて考えないと痛い目を見るから注意しよう!

 

また、元本割れしないまでも、先に述べたドローダウンも当然、価格ベースでは大きくなることに注意しましょう。

 

インデックス投資のリスクに対処する方法

インデックス投資を成功させる秘訣は以下のようになります。

・長期間投資する。
・損切りはしない。
・適度なリスク範囲で投資する。

 

上記を守ることで、年利5~8%程度のリターンが得られます。

 

株式リターン分布

出典:ジェレミー・シーゲル著 株式投資

 

注意!
年利5~8%程度のリターンとは、毎年プラスリターンというわけでなく、長期間の平均です。
マイナスになる年もあります。
また、あくまで過去の歴史上においてです。
将来も同じような結果が得られる保証はありません。

 

しかし、前述したリスクにより、非常にシンプルなはずのインデックス投資でさえ、失敗に終わることが十分にありえます。

ただ、リスクに対処する方法はシンプルで、長期投資を継続する環境作りをすれば良いのです。

詳細を以下で解説します。

 

対処方法① メンタルを鍛える

「投資の最適解」、「最強の投資法」などと言われるインデックス投資ですが、いくら投資戦略が優れていても、それを運用するのが人間である限り、失敗の可能性は少なくありません。

上述した、「元本割れ期間」、「ドローダウン期間」、「金額ベースのリスク増大」に対処するために一番重要なことはメンタルです。

 

くまさん
くまさん

株価が下がった、利益が出ているうちに売ってしまおう・・・

うしくん
うしくん

元本割れした・・・
もう耐えられない!!

マンモス
マンモス

このような精神状態になるのは、インデックス投資において最悪のパターンです。

 

 

メンタルを鍛える方法ですが、これは短期売買を繰り返すのが有効です。

※ヴァーチャル取引でなく、リアルトレーディングですることが大事です。

 

もし、インデックス投資しかしていな場合、始めた当初は資金が少なく、仮に元本割れしてもさほどストレスになりません。

インデックス投資を継続すると、だんだんと資金が増え、市場の暴落に巻き込まれいっきに資産が減るタイミングがあります。

これを耐えきれば、資産が減ることへの耐性が付きますが、これではメンタルを鍛えるまで相当時間がかかるか、メンタルを鍛える前に敗退することが十分ありえます。

 

こういった事態を避ける前に、あらかじめ短期売買で練習しておくのです。

短期売買は、取引頻度が高いため、短期間で経験を積むことができます。

私の場合、株を始めて1、2年目くらいまではデイトレードをしていました。

その間の取引回数は2000回を超えます。

さすがに2000回も取引すると、「利益を出しても、損失を出しても当たり前、資産が増減するのは当然」という心理状態です。

 

マンモス
マンモス

資産の増減に対して心理的耐性がつき、ストレスを感じません。
今は、暴落があろうがほぼほぼ無関心という状態です。

 

短期売買でメンタルを鍛える具体的な方法

・短期売買で儲けるつもりで、本気で取り組む。

→本気で取引すると、負けた時にストレスを感じます。これを制御できるようになりましょう。

 

・できればデイトレードがおすすめ。

→リアルタイムで価格が変動するため、緊張感があります。

 

・どの程度の負けで、どのような心理状態になるか意識する。

→将来の負けと心理状態を想定できるようになります。

 

注意!
あくまでメンタルを鍛えるのが目的です。
必ずしも勝つことは重要でありません。
また、大金を注ぐ必要もありません。
インデックス投資のための、メンタルトレーニングと割り切り、リスクコントロールしましょう。

 

マンモス
マンモス
もし、サラリーマンで株のデイトレードが難しい場合は、FXや仮想通貨のデイトレードがおすすめです。
こちらは24h市場が動いているので、仕事から帰宅して、1時間だけやってみる、というようなこともできます。

 

 

対処方法② リスクコントロールする

インデックス投資がストレスにならないようにリスクコントロールすることは重要です。

ここで言うリスクコントロールとは、

適度な資金で投資し、落ち着いて投資を継続できるようにすることです。

 

※適度な資金でストレスなく投資するには「リスク許容度」が大事です。下記の記事で解説しています。

 

具体的な方法としては、以下の通りです。

・生活に必要な分の貯金は確保して投資する。
・適度なタイミングで資産のリバランスをする。

 

「生活に必要な分の貯金は確保して投資する。」

これは投資の基本です。

生活に影響がでるような形で投資をすると、プレッシャーが大きく、冷静な判断ができません。

投資は余裕資金で行いましょう。

 

生活に必要な資金とは?
給料3か月分は用意しておく、というのが一般的ではないでしょうか?
生活資金は個人個人で異なるため、特に決まりはないです。
もし悩むようなら、ファイナンシャルプランナーに相談に行くのもありです。

 

マンモス
マンモス

私の場合は、最低100万は生活資金を確保しています。
ただ、べつに来月のクレカ請求分だけあれば、まあいいかくらいに考えることもあります。

 

くまさん
くまさん

まだまだ資産は少ないけど投資を始めたいという人は、毎月の収入の10%だけ投資してみる、なんて方法もおすすめ。
資金が増えたらリバランスすればOKです。

 

「適度なタイミングで資産のリバランスをする。」

リバランスとは資産配分の見直しのことです。

例えば事前に、投資は資産の60%、貯金は40%までと決めておきます。

株価の上昇や追加投資で、資産構成が「投資80%、貯金20%」となった場合、株を売って事前に決めた投資比率に戻してやります。

この作業がリバランスです。

リバランスは投資において、リスク低下のメリットがあります。

また、バブル時は利益確定、暴落時は買い増しとなるため、ある程度判断を機械的にすることができ、メンタル起因の失敗を防ぎやすくする効果もあります。

 

リバランス方法は2種類あります。

①定期的なリバランス→例えば12月にやるなど、事前にリバランスのタイミングを決めておく。
②定率でのリバランス→基準値からいくら変動したらリバランスする、ということを事前に決めておく。

※あまり頻繫にやる必要はありません。売買コストにより、投資効率が下がります。

適度に行いましょう。

 

マンモス
マンモス

私の場合は両方を組み合わせてます。
ボーナスタイミングでリバランスしたり、株価が暴落したときに、いっきに買い増したりしてます。

 

対処方法③ 自身のリスク許容度を認識する

「いくら損したら冷静でいられないか?」

「生活に必要な資金は準備しているか?」

「投資にいくらのお金を投入するか?」

このようなことを投資前に考える癖をつけましょう。

これらのことを複合的に考えたのがリスク許容度です。

リスク許容度を自覚しないで投資した場合、資産増加中はハッピーな気持ちでいられますが、元本割れ、ドローダウン期間は悲惨な気持ちになります。

投資において重要なことは、常に冷静、中立的なメンタルでいることであり、そのためにはリスク許容度の認識が必要です。

リスク許容度は対処方法①、対処方法②で解説したことを実践することで、認識できます。

 

マンモス
マンモス

リスク許容度は投資において非常に重要です。

軽視は厳禁です。

 

対処方法④ 理論武装する

インデックス投資のリスクに対処するには、インデックス投資それ自体を良く理解することが重要です。

また、インデックス投資にたいし、ある種の信仰心が必要です。

 

マンモス
マンモス

インデックス投資は何十年も投資をすることで成功につながります。
途中でブレないためにも、「投資戦略の理解」と「信じる心」が大事です。

 

インデックス投資への知識と、信仰心を身に着けるためには、以下の本がおすすめです。

※どれもインデックス投資のバイブル的な本で、有名です。

 

 

 

まとめ

インデックス投資には以下のリスクがあります。

・体感リスクは高い
・元本割れ、ドローダウン期間が長め
・金額ベースのリスクは増大し続ける

 

これらのリスクに対処するために、以下のことを実施しましょう。

・メンタルを鍛える
・リスクコントロールする
・リスク許容度を自覚する
・理論武装する

 

これらのことに気をつけて、ぜひインデックス投資を成功で終わらせてください!

 

タイトルとURLをコピーしました